【この記事は約 3 分で読めます。】
どうも。最近2chまとめも、はてなブックマークも、なにもかもポケモンGOの話題で少し飽き飽きしていたプラナリアです。そんなことを言いながらぼくもなんだかんだポケモンGOを楽しんでいます。
ポケモンGOは夜にこそ楽しめるんじゃないか!?と思ったので、夜×ポケモンGOの良いところをまとめていきますね。
ポケモンGOの話題に乗らせてください(*´ω`)
1.日焼けを気にしなくていい!
けいおん!!13話より引用(©かきふらい・芳文社/桜高軽音部)
ぼくは男ですが日焼けが嫌いです。
え?なぜかって?
痛いやん(´・ω・`)
日焼け止めはなんかこう、べたべたというかお風呂で落とすときにもめんどくさいからつけたくないくらいのめんどくさがり屋なので。
女性の方はとくに気にされる方が多いのではないでしょうか?
でも、日焼けを気にして女性が夜中をうろつくのはまた怖いですね。
とにかく、「暑い」ってだけでもうやる気がなくなる人は夜こそ至高なのでは?
(夏限定ですが)
2.事故の可能性が低い!
のんのんびより1話より引用(©2015 あっと・KADOKAWA刊/旭丘分校管理組合)
「夜」は車の通りが少ないですからね。
都会はどうかわからないですけど、ぼくの暮らしている尾道は田舎なので、夜中の車のとおりは本当に少ないです。道路のど真ん中歩いてもよいレベル。
ポケモンGOは歩きスマホの象徴とも言われていますから(言われてるのかな?)
夜のような車などの通りが少ない時間帯ならば歩きスマホも大丈夫!
いや、なるべくバイブで確認してください。
歩きスマホダメ絶対!!
3.一般Peopleに見つからない!
おそ松さん2話より引用(©赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会)
「夜」ですからね。当然昼に比べたら人の数は少ない。ポケモンGOに夢中になっているのを見られたくない人もいますよね?
ぼくは見られたくありません。とくに会社の上司とかに見られたくありませんね(*´ω`)絶対あとでいじられるもん。まぁ、上司にもやっている人いるけど。
4.でも仲間には会える!
ガールズ&パンツァー12話より引用(© GIRLS und PANZER projekt)
やはり同じようなことを考えている人はいるもので、ぼくもポケモンGOが始まった翌日のAM2:00くらいに駅周辺を友達と歩いていたら、スマホ片手に顔を照らしている人がけっこういました。
話しかけたら友達になれていたのかな?
友達GETだぜ!!
5.そこそこ歩いてもなんか疲れにくい!
ばらかもんOPより引用(ヨシノサツキ/スクウェア・エニックス・「ばらかもん」製作委員会)
夜に歩いたり、走ったりしたことある人ならわかってくれる人もいるかもしれませんが、夜ってなんか疲れないよね?
あれなんでだろうね。いつまでも歩ける気すらしてくる。
遠くが見えないからかな?
ポケモンGOはそれこそ歩かないと卵を孵化させずらいですからね。単純にポケモンGETするだけなら車の助手席か、原付とかが最強なのかな?
歩くのは効率わるいよねぇ。
ぼくのスマホはGPS機能がダメダメだから、動かなくてもうろちょろしてくれます。
あれ?すごくない?
まとめ
ポケモンGOは世界を変える: 驚愕のビジネスプラットフォーム
実際に夜中に町を徘徊して思った感想を述べただけですが。
でも、夜勤とかの人じゃない限り、平日に夜中歩き回るのはちょっと難しいよねぇ。お肌にも悪いよ。健康を何よりも大事にね。
土日くらいかな?夜中ポケモンGOは。
でもあれですよ。夜中にポケモンGOに夢中になって、立ち入り禁止だとか、人に家の敷地内に侵入したらやばいですから。その辺はちゃんと常識に従って行動しましょうね(*´ω`)
PS. ズバットが出現しすぎてうざかったので焼いてみた
おしまい!