こんばんは!
株式投資をはじめて4ヶ月、大きな失敗はなかったのですが、
やらかしたので記事にして自分を戒めます。
卵を同じかごに盛るな
皆様は株式投資について詳しいので、この言葉は聞いたことがあるかもしれません。株の名言の1つです。
ぼくも知っていました。
でもやらかしました。
卵=企業の株
同じかごに盛る=集中投資
つまり、「1つの銘柄に集中投資するな」
ってことなんですね。
ぼくはrakumo(4060)という企業のおかげで利益を出せましたし、実際に企業分析をして、今後伸びていく株だと思っています。
詳細は下記事を読んでみてください。
rakumoは良い企業です。
こんにちは!プラナリアです! やっと本格的に企業分析をしていきます! 本日分析するのは、10倍株(テンバガー)候補となる条件を満たした会社です! […]
しかし!
どんなに良い企業でも、世界情勢や急な上げの調整などで株価大きく下げることもあります。
そういった下げ局面でぼくは底を付いていないのにナンピン買いで集中投資を繰り返してしまいました。。
ナンピン買い
ナンピン買いとは、株価が下がったときに買い増しすることで平均取得単価を下げる行為です。
ぼくはこれにより平均取得単価1753円で700株所持しています。
え?
rakumoの現在株価?
1548円です(´;ω;`)
つまり
含み損 約144000円です。
な~んだwたった144000円か~w
ってお金持ちさんはかっこいいと思います。
ぼくは投資初心者でちょっとまだキツインデス。
あれ?
最近投資ルールの記事上げて、ナンピン買いしないって書いてなかったっけ?
って気づいてくれた僕のような雑魚ブロガーの記事を読んでくれている方がいれば14万円は勉強代にします(*´ω`)
こちらですね。
こんにちは! 投資をはじめて4ヶ月、なんとなくで投資を行っており今後が不安なプラナリアです。 いろいろ勉強してやっと投資のマイルールを作成できたので紹介します。 このルールでぼくが買っていけるのか、自分を使った検証[…]
すみません。このルール制定前のなんとなくで売り買いしてたときに購入しちゃったので、、、反省してます。
なぜrakumoの株価は下がってる?
- 米国の金利上げ
- 新総裁決定
- コロナ明け
この3つくらいかな~
米国の金利上げ
米国の金利上げで米国株が調子悪くて日本株も引っ張られてる。
日本株が全体的に調子よくないですね。
新総裁決定
え!?だれ!?
すみません若い時の写真でした。。
こっちが最近です。
第100代 内閣総理大臣ですね
岸田文雄さん
岸田さん以外も全体的に同じ流れだったけど、金融取得の税率を上げる考えをしているので、投資家は嫌がっています。
コロナ明け
10月1日で緊急事態宣言終わりましたね。
日本国内もワクチン接種が広まってきたおかげで、感染者数はみるみる減ってます。
rakumoはぼく的には別にコロナの在宅勤務で恩恵を受けた会社ってわけではないと思いますが、
在宅ワーク恩恵株ってことでコロナ明けで下がった?のもあるのかな?
詳しい人教えて。。
まとめ
もう2度と一極集中投資はしません、
ナンピン買いはしません。
買い増しするのは上げ相場になってからです。
rakumoは今は下がっていますが、
今後大きくなる企業だと思っていますので、
勉強代として長期投資しときます。
いつか10倍株になって帰ってきてくれ~(*´ω`)
とりあえずメンタル鍛えなきゃ。。
ぼく今回で思ったのですが、買っているときは短期で利益確定して、負けてれば長期投資に切り替えるのってどうでしょう。
ちゃんと業績が伸びて買ったのならこれでいいような。
もっと経験を積んで正しい判断ができるようになりたいです!
皆さんは頭が良いから1銘柄に金ぶち込んだりしませんよね?
ではでは!
泣いて寝ます!(´;ω;`)