どうも。危険物乙4は17歳の時に取っていたのですが、甲種をつい最近まで持っていなかったプラナリアです。
会社の命令ご厚意により危険物甲種を受けました。タイトルの通り合格しました!
そんなぼくがどんな勉強をしたのか書きます。
合格してうれしい!
これでほとんどの危険物を扱えるぞ!!
まぁ、危険物を直接扱うお仕事なんてしてないんですが。。
最低限の勉強する力はあるのか?みたいなノリで受けさせられました。
こういう試験って1回落ちちゃうと2回目から永遠と受からなそうだから1回で受かってよかったです。
こちらが合格の証
合格ラインは「法令」「物理・化学」「性質・消火」すべて60%以上。
なぁ~んだ、甲種も60%か余裕だなw
結果
「法令」66%
「物理・科学」60%
「性質・消火」65%
あぶねえぇ。。( ゚Д゚)
仮にも化学系の高専出てるのになんだこのざまは。
化学は専門分野だし余裕だろとかぶっこいてたらこうなります(´・ω・`)
せ、生物専門だったし…(言い訳)
まぁ受かったし結果オーライだ。
アニメ削って勉強した
メインはこの本!!
なんかAmazonで人気だったので。
この本の中身は「本試験形式合計45問の試験が5回分」と「特典アップのための問題 +α」と「合格大作戦(虎の巻)」の3本でお送りしております。
この本のおかげで合格できたと言っても過言ではない。満点じゃなくていいから、とりあえず最低限の書籍購入+複数の本を勉強するのが嫌な人はこの本を買えばいいと思います。
「本試験形式合計45問の試験が5回分」
をそれぞれ1回勉強しました。問題終了後に詳しい解説が書いています。この解説がめちゃめちゃわかりやすい上に、要点だけがまとめらていて頭に入る入る。すげえ。
「特典アップのための問題 +α」
5問あるんだけどさ、時間なくて3問までしかできなかったよ。
ちゃんとやったほうがいいよ!
ここやってたら「物理・化学」80%は行けたのに!
「合格大作戦(虎の巻)」
ぼくは勉強期間だけなら1ヶ月あったんですが、実質全力だしたのはラスト1週間なんです。
正確に言うならば、1週間前にこの本が届いたので。。
そのラスト1週間毎日この虎の巻を読み込みました。
とにかく試験に出るであろう要点がまとめられていて、このページをすべて頭に入れていればどうにかなるんじゃないだろうかと思ってしまうくらい役に立った。
こちらの本はかな~り前から購入していました。
すっごく勉強好きで、100%合格したい人は良いと思いますよ。
すべての範囲、必要な知識が書かれています。
でもぼくはそんなに勉強したくなかったので、上で紹介した模擬テスト本で気になったことなどをちょこちょここれで調べるために使っていました。
辞書みたいな扱いですね。
あまり実戦形式ではありません。
まとめ
毎日アニメを観ている。
会社から帰ってきて日付変わる直前まで観ている。
そんなぼくが危険物甲種のために1週間前からは、21時から日付変わるまでの3時間も勉強したんだ。大切なアニメの時間を削ってまで。
合格して当然だろう
だから、これから甲種を受ける人へ。
自分の大切なものを削るくらいの意気込みがないと合格できないぞ!!
おしまい!