どうも。アニメを観ながらこんなことを考えていました。
「アニメを楽しめている率100%とか、50%とか、その日、その環境、その時間しだいでそのアニメが楽しめるかどうか、地味に変化している気がする。」
そのことについて書きます。
アニメをただ観るだけじゃ100%楽しめない
赤髪の白雪姫22話より引用(©あきづき空太・白泉社 /「赤髪の白雪姫」製作委員会)
こんな経験はありませんか?
毎日アニメを観ていて、基本的に楽しいのに、たまに全然楽しめないときがある。
それはどんなときなのか?
アニメを楽しむためには何が必要なのか?
アニメを楽しむためには以下のことが必要だと思います。
(完全に個人の意見であり、これはぼくだけかもしれないので、流し見でお願いします(*´ω`)
感想を言い合える仲間
リトルバスターズRefrain13話より引用(VisualArt’s/Key/Team Little Busters! Refrain)
基本的にぼくの周りにはアニメの感想を言い合える友達がいます。
弟はぼくよりアニメ観ているので弟はいい話相手です。
ある日、休日に友達がどこか出かけていて、その日に観たアニメの話ができなかったときがありました。
アニメを観る
語り合う
もう一度観なおす
このループが友達がいないことにより、あまり捗りませんでした。
「アニメの感想を言い合える仲間」
が近くにいるかどうか、これの重要さは社会人になって身に染みています。
学生時代にはたくさん仲間がいました。
毎日学校で会えるからそこで話せるし、時間もたくさんある。
そんな仲間も社会人になったことで散り散りに。。
ならSkypeとかで話せばいいじゃん?っていう方もいると思います。それはすごく良い案です。実際たまにするとマジで楽しい。
でもいつもは集まれないもんね。。どうしても頻度は下がっちゃう。
そういう話だと、ニコニコ動画みたいにみんながコメントを書き込んでいるアニメ観ていると楽しい理由もわかるよね(*´ω`)
結局、どんなことでも楽しさを分かち合う仲間が必要だということか。
上手くいきすぎていないリアル
銀の匙11話より引用(©荒川弘・小学館/エゾノー祭実行委員会)
仕事とかがすんごい上手くいっているときに観るアニメより、微妙に上手くいかなかったり、めちゃめちゃ疲れているときとか、自分の好きなもの(アニメ)に助けを求めたくなっているときのほうがアニメは楽しめる気がする。
学生時代に思ったもので、社会人になって忙しくなればなるほど、その反動でアニメはより一層楽しくなるんじゃないか!?
その通りでした。
おそらく逃げ道を求めているんでしょうね。
辛いことから逃げてばかりもダメだけど、向き合ってばかりで鬱になってもダメだからね。
校長「生きるための逃げはありです。ありありです。」
逃げるという言葉は別に悪い言葉じゃない。
自分がただ楽しい道を進んでいるだけなんだしね。
純粋な心
ハイキュー!!セカンドシーズン10話より引用(©古舘春一/集英社・「ハイキュー!! セカンドシーズン」製作委員会・MBS)
「アニメを観る」という行動に関しての「純粋な心」です。
普段から純粋である必要はありません。
普通に楽しめばいいんです。
「あれはだめでしょ!?」とか、
「つまんねぇ~」とか、
ダメ出しばかりされてたら、なんか楽しめませんよね。。
別に個人で楽しめばいいんですけど、それと同じく否定的なコメントはできるだけ心の中におさめておいてくれたらな~、なんて思っちゃいます。
まぁ、そこは感想を共有する仲間を選べば良いだけの話。
実際のところ、ちょっとした設定のミスだとか、不可解なところにいちいちダメ出ししている人はアニメを本当に楽しんでいるんだろうか。
批判したいだけなのかな?ってたまに感じる。
創造の世界なんだから、そこは「アニメ」と割り切って観ればいいんです。
それこそ、「二次と三次の区別がついてない」ということになっちゃうからな。
自分とは違う意見
ダンガンロンパ3話より引用(Spike Chunsoft Co.,Ltd./希望々峰学園映像部 All Rights Reserved)
苗木くんみたいに「それは違うよ!」っていうんじゃありませんよ?w
A君「これってもしかしてこういうことなんじゃないか?」
B君「あ、そういう考えもあったか!」
みたいなことです。
自分だけの頭で観てても楽しいんだけどさ、もう一人、二人いるとさ、いろんな視点で観てるから見逃しとかにも気づくし、新たな発見もある。
まとめ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。8話より引用(©2013 渡 航、小学館/やはりこの製作委員会はまちがっている。)
こうやっていろいろと書いてきましたけど、
結局のところアニメ楽しむために一番必要なのは
友達!!
だと思います。
同じ種族の友達ね(*´ω`)
というか、どんなことでも楽しむなら、その楽しさを分かち合える友達がいた方がいいよね(*´ω`)1人になりたいときもあるけどさ。
たまに無性に寂しくなる時があるからなぁ。
胸がキューってなるんだよなぁ。
なんだろうね、あれ。
まぁ、孤独に疲れたときなんだろうねぇ。
ではでは
おしまい!